1ヶ月間、宿を休業して東日本3500kmを自転車で旅します!「なんでそんなことするの?」

三重県伊勢市「宿屋 伊勢ピット」の店主で旅サイクリストの”おっさ”ーです。
「こんにちは!」
→https://twitter.com/ossaa_log
→https://www.instagram.com/ossaa_log
さて、今回は久しぶりの自転車長期旅企画のお話です!
私”おっさー”・・「2019.6.10〜7.19まで宿屋伊勢ピットを休業し、自転車旅をすることにしました!」
この記事を書いている段階で出発予定まで一週間。既に準備は着々と進んでいます。
この記事では旅の概要や目的などを書いています!
これから自転車旅をする方や、自転車好きな方に読んでいただけたら嬉しいです。
旅の概要
まず旅の期間ですが、2019.6.15前後〜遅くても7,19まで(7.20から伊勢ピット営業再開です!)
ルートについては下記のルート図の通りですが、大まかに言えば東日本の全県を巡ります。
想定の走行距離は3500kmほどです。
旅の目的
それでは、なぜリアル店舗である宿を休業してまでそんな事をするのか?
①単純に長期の自転車旅が恋しくなった!
私”おっさー”は2013年日本一周、2014年四国お遍路、2015年北海道一周、2016年九州沖縄周遊
(全て自転車)をやりまして、「もう国内の長期旅は卒業かな?」と思っていたのですが、なんか最近になって旅したい欲がフツフツと湧いてきてしまいました。
このタイミングを逃すとしばらくできないのでないか?
まだ開業半年の伊勢ピットですが、思い切って休業し(旅行業6月は閑散期だし)企画をしました。
②伊勢ピットのPRにならないか?
日本国内を長期で旅する人にはお馴染みの「日本一周」のような看板(プレート)を「伊勢ピット」の仕様にして広告として走ったら面白いのでは?
そう思いプロの工房に依頼し作成したのが↓の看板です!

自転車に取り付けるとアイキャッチでも使用した↓になります。

おそらく宿泊業界で、こんな広告手段をうつ人は私が初めてでしょう!(笑)
③宿泊券を手売りしたら売れるのか?
これはなかなか難しいことではあると思いますが、「伊勢ピットの宿泊券を手で売ったらどうなるか?を試してみたい!」
今の宿泊業は100%ネット販売と言っても過言ではないでしょう!
それを手で売るという・・(笑)
結果はどうあれ新たなチャレンジとして面白そう!
終わりに
なお今回の旅はロードバイクで行います(バイクパッキングスタイル)
寝床も野宿ではなくゲストハウスやネットカフェを利用します。
梅雨のど真ん中に真夏の季節が多少不安ではありますが、楽しんでいきたいと思います!
「旅の道中でお会いしてお話しできるよ!」とういう”あなた”はSNSからDMください!
今回はこれで以上になります!
コメントを残す