「第52回スーパーボウル」はイーグルス勝利!もうアンダードッグなんて言わせない。

宿屋開業を目指していて、NFL観戦が大好きな趣味ブロガー「おっさー」です。→https://twitter.com/ossaa_log
日本時間2/5(月)に第52回NFLスーパーボウルが行われました。
結果は41-33でフィラデルフィア・イーグルスがニューイングランド・ペイトリオッツを破り、初のNFLチャンピオンに輝きました。
⇓は私がスーパーボウル前に予想を書いた記事です。渾身の予想も外してしまいました…
ファイナルにふさわしい素晴らしい試合でした。
試合展開としては点の取り合いになり、これならば最終的にはペイトリオッツが勝つなぁと思って試合を見ていましたが、まさかイーグルスがここまで得点するとは!!
各メディアの下馬評や私の予想を遥かに超える強さでしたね。
それでは、その第52回スーパーボウルを振り返っていきましょう。
Contents
下馬評を覆しイーグルスが初のスーパーボウル制覇。

イーグルスの勝因とペイトリオッツの敗因。
では、勝負のキーポイントになった事を振り返っていきます。
①イーグルスの勝因はこれまでの堅実性がスーパーボウルの舞台でも変わらず実行できた。
一番の勝因はこれに尽きます。イーグルスは本当にターンオーバーを相手に与えないチームで、それがスーパーボウルでも変わらなかった。
特にQBフォールズの落ち着いたランパスオプションの選択は完璧と言ってよく、ペイトリオッツのディフェンス陣を翻弄しましたね。
パスのコントロールも完璧でした(インターセプト1つはレシーバーのドロップ)
②ペイトリオッツの敗因はディフェンスが最後までアジャストできなかった。
試合巧者のペイトリオッツには珍しく、後半にも失点を重ね続けてしまいました。
オフェンス陣はQBブレイディはじめほとんど完璧な内容だったですが、流石に41失点をカバーするには厳しかった。
私の期待したLB陣もビッグプレーを演出できずでした…。
勝負を分けたプレー。
第4Q残り2分強で、イーグルス5点リードのペイトリオッツのオフェンスドライブの場面です。
私はいつものペイトリオッツ、いつものブレイディのように、さよならタッチダウンで幕切れをイメージしていましたが、結果はイーグルスがファンブルを誘いターンオーバーでした。
イーグルスディフェンスは、これまでの試合の中ではかなり多い33失点をしていましたが、ここぞの場面での余力を持って戦っていた。
そんな気がしました。
4Q土壇場でのトム・ブレイディの怖さはNFL史上NO1と言っていい。
なので、その土壇場で最もきついプレッシャーをブレイディかける。そんなプランがあったのかもしれませんね。
結果、残り時間1分を切ったペイトリオッツのラストドライブも何もさせずでした。
第52回スーパーボウルのハイライト。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | total | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 9 | 13 | 7 | 12 | 41 |
![]() | 3 | 9 | 14 | 7 | 33 |
⇓で感動のハイライトをたっぷりとご覧ください。
第52回スーパーボウルを終えて。

第52回スーパーボウルのMVPはイーグルスQBフォールズになりました。
ところで、イーグルス来期はどうするのでしょう?
おそらくC・ウエンツを今シーズン同様先発させると思いますが、N・フォールズをバックアップにしておくの勿体無いですよね(両方見たい)
フォールズは今シーズン初めに、2年契約でイーグルスに復帰したので来シーズンもイーグルスに所属するのでしょうか?
これだけの活躍をしたから、ほしいチームはたくさんあるはずですので移籍もあるでしょう。
両QBの動向にも注目です!
そして私の大好きなペイトリオッツのディフェンスコーディネーター、マット・パトリシアが来シーズン、デトロイト・タイガースのヘッドコーチ就任が決まりました。
ペイトリオッツにとっては痛い!
+全然プレーとは関係ないのですが、スーパーボウル中継の現地レポーター「久保純子」クボジュンが『可愛いすぎだ』と思ったのは私だけじゃないはずw
2017-18シーズン・プレーオフ総括+α。
今シーズンのプレーオフは予想がめちゃめちゃ難しかったです。
全11試合中で予想が当たったのは3試合のみ!
応援していたチームやデータ上優勢と見ていたチームが、ことごとく負けました。
私の予想はさて置き、2017-18NFLプレーオフのベストゲームを選びたいと思います。
それは…
NFCディビジョナルゲームの「セインツ@バイキングス」
スーパーボウルも、もちろん凄かったですがこの試合の展開(シーソーゲーム)やラスト10秒での大逆転劇。
絶叫しすぎて、しばらく放心状態でしたもん。本当に素晴らしいゲームでした。
⇓あの感動のゲームのハイライトはこちらでたっぷりと。
プレーオフ以外ではweek13「イーグルス@シーホークス」です。
もちろん私が大のシーホースファンなのでとりあげました。
まだイーグルスはQBウエンツが怪我をする前で最も勢いがあるころ。
そのイーグルスをホームフィールドとはいえボッコボコにしましたからね!
結果的にシーズン王者になるイーグルス相手にこれだけ圧倒的なゲームができたのに、week14以降は全く精彩がなくプレーオフ進出もなりませんでした。
来シーズンは頼みますよ!!シーホークスがいないプレーオフは久々で寂しかった。
⇓こちらでシーホークスがイーグルスを圧倒したゲームのハイライトが見れます。
2018-19シーズンでまたお会いしましょう。
スーパーボウルが終了し2017-18シーズンのNFLは全日程が終了しました。
来シーズンの開幕まで『半年以上NFLのゲームが見れないなんて寂しすぎる!』
という私と同じことを思っている方はすでに知っていると思いますが、NFL pamepassに加入すれば7/31まで2017-18シーズン全てのゲームが見れるんです!
しかもこのタイミングで加入すると激安です。
⇑わずか¥2929で256試合見放題ですよ!→https://gamepass.nfl.com/packages?redirected=true
これは加入するしかない!
私はスーパーボウル終了まではDAZNに加入していて、終了と同時にNFL gamepassに切り替えました。
これで寂しくないw
では今シーズンのNFL関連の記事はこれで終わりになります。
また2018-19シーズン開幕前にお会いしましょう。(他のジャンルの記事も見に来てください)
コメントを残す