2017MLBレギュラーシーズン終了。プレーオフの行方を展望します。

2017年のメジャーリーグもレギュラーシーズンが終了し、いよいよプレーオフの戦いが始まります。
MLBが一番盛り上がる一ヶ月がやってきますね!
今回はそんなメジャーリーグのプレーオフ展望をしてみました。
最後にはワールドチャンピオン予想もあります!
プレーオフ開始。ワールドシリーズへ進出するチームは?
8月の初めに予想した通りのチームがほぼプレーオフに進みました(唯一のサプライズはツインズくらいですね)
⇓8月初め、トレード期限終了時に書いた記事です。
それではリーグごとにプレーオフの展望をしていきます。
アメリカンリーグ。
大本命は「インディアンス」です。
ここは鉄板級に強いと思います。
8月から9月にかけての22連勝は神がかり的強さでした。
プレーオフを勝ち進むのに一番大事な要素は投手力です。アメリカンリーグの中では正直ダントツで投手陣が安定しています。
そしてブ打力、走力、さらに指揮官の能力とほぼ弱点がなく最もバランスの良いチームです。
昨年掴み損ねたワールドチャンピオンを今年は取るのでは?と思っています。
アメリカンリーグで、もしインディアンスを破る可能性があるとすれば「ヤンキース」だと思います。
これは個人的に贔屓なチームだからではなく、ちゃんと理由もありますよ。
まずここにきてA・ジャッジを中心とした打撃陣が絶好調です。
そしてインディアンスには及びませんが、先発4人が実はしっかりしていますしブルペンはアメリカンリーグ最強クラスです。
ただし地区優勝を逃したので、ツインズとの1ゲームマッチに負けたら終了です。
1ゲームマッチは運の要素もあるので、ここを勝てれば面白いと思います。
アストロズとレッドソックスはどちらも打線はいいですが、先発陣に不安があります(アストロズはブルペンも課題)
アストロズはD・カイクルとJ・バーランダー。
レッドソックスはC・セール。
と、軸こそ強力ですがそれ以外の先発陣は力が落ちますので、インディアンスに勝つのは難しいと思います。
※ワールドシリーズ進出予想は「インディアンス」
だけど「ヤンキース」に頑張ってほしい。
ナショナルリーグ。
アメリカンリーグと違い、こちらは大混戦です。
勝率1位の「ドジャース」はどうも短期決戦に強いイメージが湧きません。8,9月の調子の悪さも気になります。
大黒柱のエースC・カーショーで落とすとバタバタっと負けそうな気がしてなりません。
ナショナルズとダイヤモンドバックスは共に投打のバランスはいいですが、いまいち破壊力に欠ける印象です。
誰かラッキボーイ的な存在が出ればさらに強いチームですけどね。
カブスとロッキーズは打力のチームですね。
本来、プレーオフを勝つためには投手力>打力なのですが、カブスは終盤戦に昨年の強さが蘇ってきました。
9月は野手陣がイキイキとプレーしていて、先発陣が踏ん張れば連続のWシリーズ進出もあると思います。
そして最も面白いと思うのがロッキーズです。
このチームは本拠地クアーズフィールドで試合をすると無類の強さを発揮しますので台風の目になると思います。
ただしダイヤモンドバックスとの1ゲームマッチはアウェイなんですよね…。
ここを突破すると他のチームの脅威になると思いますよ。
※ワールドシリーズ進出予想は「ロッキーズ」(ただし1ゲームマッチに勝てば)
2017シーズンMLBワールドチャンピオンは?
ワールドシリーズの対戦予想は上記の通り、インディアンスVSロッキーズです。
そして、その果てのワールドチャンピオンは?
…
「インディアンス」!!
約1ヶ月後、結果はどうなっつているでしょうか?
ワールドシリーズが終了しましたら、今シーズンの総括で振り返りたいと思います。
みなさんの予想もコメントやツイッター等で是非聞かせてください。
⇓ワールドシリーズが終了しアストロズが優勝しました。プレーオフの総括をしています。
⇓残念ながらリーグチャンピオンシップで敗れてしまいましたが、大好きなヤンキースの未来を書きました。
コメントを残す