「ネトマル」 ネットカフェとビジネスホテルのいいとこ取りで快適に眠れたよ!
「こんにちは!」
→https://twitter.com/ossaa_log
→https://www.instagram.com/ossaa_log
→https://www.facebook.com/keisuke.osada.585
突然ですが、「ネットカフェに泊まった事はありますか?」
私は自転車で旅する際にちょいちょい利用しますが、”ぐっすり”とは寝れません。
個室といってもパーテーションで仕切られているだけなので、どうしても物音がしますもん・・
かと言って、寝るだけのために¥5000以上払ってビジネスホテルももったいない。
そんな悩み解決してくれそうな施設が「ネトマル」です!!
このネトマルは完全個室でありながら、価格は¥2000代〜と安い!(ただしトイレなど水回りは共同)
そして外出までできてしまう!
ハッキリ言って、ネカフェ・カプセル・ビジネスホテルより優秀でした。
ただし、いくつか注意点がありますのでこの記事で宿泊のレポートしていきます。
快適に寝たいけど、あまり費用はかけたくない”あなた”は必見ですよ。
Contents
ネトマルは事前に予約ができる!
まず、ネトマルの優秀な所が事前予約できてしまうところです!
↓↓webからももちろん予約できます(前日と当日は電話受付のみ)
ネカフェでも一部の店舗では予約を受けていますが、まだまだ数は少ないですのでありがたい。
「ぜひ予約をしてからいきましょう!」
これで店舗に行くまで部屋が確保できていない不安はありませんね。
ネトマルは価格が良心的。
次にネトマルは価格がとても安いです!
一般的なネットカフェでも一晩泊まれば¥2000〜¥2500くらいはかかりますよね?
ネトマルはそれより若干高い程度で、カプセルホテルよりは確実に安いです。
↓こちらが週末の価格表(平日は更に安い)
ちなみに、私は15hのナイトパックを利用しましたので¥3000と少しで宿泊できました。
ネトマルの館内はこんな感じ!
それではネトマル(池袋店)の館内の様子を書いていきますね。
↓まずレセプション

初回は会員登録が必要で、その際に身分証がいるので忘れずに。
料金は前払いで各種クレジットカードも使えました。
鍵を受け取り部屋に移動します・・
「おぉ、これは完全にホテルではありませんか!」

↓個室内の様子
設備は普通のネカフェと同じですね・・広さは2畳くらいかな?
171cmの私は、ちゃんと真っ直ぐに寝れました。
↓トイレと洗面所です(とてもキレイ)
洗面台が2つあるので歯磨きや洗面する際に気を使わなくていい(普通のネカフェ1つのところ多くない?)
↓シャワーです。
シャワーはコイン式で10分/¥100(あと何分か残り時間がカウントされます)
急げば¥100でもいけますね。
↓コインランドリーもあるので長期滞在も可能ですね。
館内の様子はこんな感じです。
ネトマルのメリット・デメリット。
それでは宿泊してみてネトマルのメリットとデメリットを書いていきます。
○事前に予約ができる
○価格が良心的
○完全個室
○外出が自由にできる
メリットに関してはこれまで紹介してきた事ですね!
○寝具がない
○飲み物が有料
○アメニティー類は全てオプション(シャンプー、ボディソープ以外)
寝具は薄いブランケットが置いてあるだけです。
暖房が強めに効いていたので寒くはないと思いますが・・。
一般のネカフェと違い飲み物は自動販売機で購入するシステムです。
これはネットカフェと同じフリードリンクになれば最強なのですが・・。
タオル・歯ブラシといったアメニティーは別料金になるので、持ち物を減らしたい方はマイナスポイントかもしれません。
ネトマルはネットカフェとビジネスホテルの間のようだった。
ここまで書いてきたように、ネットカフェでもなくビジネスホテルホテルでもない、ちょうど両者の中間のような施設だと思いました。
まだネトマル自体も東京と大阪に2店舗だけですが、今後は少しずつ店舗展開もしていってほしい!
また似たような競合もそのうち現れるのでは?と感じました。
「安く泊まりたいけど個室で寝たい!」
そのようなニーズにはぴったりな場所です。
ぜひ、ネトマルを利用してみてください!
今回の記事は以上になります。
コメントを残す