食材が深海魚にサメ!?変り種バーガーが食べれるのはここだけ「沼津バーガー」。

沼津といえば海鮮ですよね!
沼津港の周辺には、そんな名物の海鮮を食べれるお店が数多く軒を連ねています。
そんな沼津港にこの記事で紹介する「沼津バーガー」はあります。
そしてさすがは沼津、食材が深海魚にサメ!
一体どんな味なのでしょうか?
ハンバーガー店巡り、第6回はそんな変り種バーガーが食べれる「沼津バーガー」へ行ってきました。
ちなみにここへは東京から自転車で来ました。
⇓その自転車旅の模様を書いた記事はこちらです。
とてもあっさり味な深海魚バーガー。
「深海魚バーガー」「サメバーガー」「金目鯛バーガー」確かにここに来ないと食べれなそうなバーガーがありますね!
オーダーをしてから席に着く、大手バーガーチェーンと同じシステムでした。

店内はかなり広いですが…テーブル汚っ!
パンくずとかパン粉とか、ひどい席はソース垂れたままになってます。
セルフでテーブル拭くのでしょうか?
しかし台拭きが見当たりません。
まぁ仕方ない、比較的綺麗なテーブルに座りましょう。
オーダーしたのは「深海魚バーガー」¥680です。
ちなみに深海魚の食材は「メギス(ニギス)」という魚です。
バンズはフワフワ系の軽いタイプです。
うん、あっさりした白身魚です。クセもなく食べやすいですね。
言われなければフィレ○フィッシュと思ってしまうかも。
ソースはオーロラソースです。魚の風味を楽しむためでしょうか?かなり薄い味付けでした。
変り種バーガーを一度は試してみたい方にオススメします。
確かに食材は珍しいですが、バーガーとしては良くも悪くも普通すぎでした。
何か、もう一工夫欲しかった印象ですね(例えばソースをもう少しパンチをあるものにするとか)
食事としては単品だと少ないです。サイドメニューなりを頼まないとですね。
それでもトータル¥1000程ですから観光地の価格としてはまずまずでしょうか。
せっかく広々とした店内なのに、テーブルの汚れで台無しです。
せめて各テーブルに台拭きは用意しておいてほしいです。
レジのコ(地元の学生でしょうか?)がとても元気がよく好印象でした。ここは東京のお店も見習うべき。
沼津バーガーのある沼津港83番地には大好きな「沼津港深海水族館」がありますので沼津にはたまにきますが、沼津バーガー再訪はおそらく無いです。
しかし、全国でもおそらくここだけの変り種バーガーを一度試してみる価値はあるかなぁと思います。
沼津に訪れた際は、ランチやおやつの候補に入れてみてはいかがでしょうか。
お店の詳細。
店名 | 沼津バーガー |
TEL | 055-951-4335 |
住所 | 静岡県沼津市千本港町83-1 |
アクセス | JR沼津駅南口よりバス「港町」下車 |
営業時間 | 月水木金9:00〜18:00 (LO17:30) |
火曜日9:00〜17:00 (LO16:30) | |
土日祝9:00〜20:00 (19:30) | |
定休日 | 第1.3火曜日 |
カード | 不可 |
タバコ | 終日禁煙 |
HP | http://www.foodium-int.com/index.html |
ハンバーガー店巡り、第6回は「沼津バーガー」の紹介でした。
※この店には2017/10/10 火曜日の15:30頃行きました。
⇓ハンバーガー店巡り第7回は東京錦糸町の「SHAKE TREE」を紹介しています。
コメントを残す