映画「アウトレイジ最終章」を見てきました(ネタバレなし)

私は北野武監督作品が大好きです。
過去の作品は全て見ましたし、このアウトレイジシリーズも過去2作映画館で見ています。
その、アウトレイジもいよいよ最終章が公開されました。
さっそく劇場に足を運び見てきました。
期待どおり暴力と切なさが同居する、北野監督らしい作品に仕上がっていました。
「アウトレイジ最終章」はこんな映画です。
⇓まずはこちらの予告編動画をご覧ください。
すごーく簡単に説明すると暴力団同士の抗争の中でビートたけし演じるヤクザ「大友」の生き様を描いた作品です。
本作は3部作の最終章であり、前2作を見ていなくてもストーリー自体は理解できます。
しかし、この作品をより深く楽しみたいのであれば前2作品を見てからこの最終章を見るべきだと感じました。
「アウトレイジ最終章」のここが面白い。
○主人公「大友」の生き様がかっこいい。
「大友」は昔気質のヤクザで、義理堅く受けた恩は忘れない性格。
そして仲間を傷つけられると(それが下っ端のチンピラであっても)その相手は決して許さない。
時に残虐で冷酷にも映るが、男としてそんな姿はとてもカッコよく憧れてしまう自分がいます。
○暴力団同士の心理戦が面白い。
本作は韓国系「張グループ」と日本の「花菱会」の抗争を軸にストーリーが進みますが、それはあくまで表向きのこと。
登場人物たちの野心や裏切りにより、抗争はいつのまにか…。
○俳優たちがみんな怖すぎ。
よくもここまで悪人ヅラの俳優を揃えたものです(衣装やメイクのせいのあるけど)
特に西田敏行演じる花菱会若頭「西野」は個人的に大好きですね。
北野映画の魅力は暴力ではなく切なさ。
予告動画の通り全員暴走です。
その果てに「張グループ」と「花菱会」の抗争の行方は?
そして「大友」の運命は?
アウトレイジ3部作最終章、ラストはかなり意外な結末で終了しました。
大友なりの”ケジメ”に、私は彼の強さとともに美しさすら感じてしましました。
暴力団同士の抗争ですから暴力的シーンもありますが、北野映画ってそれ以上に切なさがあるんですよね。
このアウトレイジも期待どおりでした。
映画館で見て損はないと思います。
コメントを残す