薄毛に悩み坊主アタマにしたアラフォーの私が、これからオシャレの話をしよう②「冬のファッション編」

「こんにちは!」
→https://twitter.com/ossaa_log
→https://www.instagram.com/ossaa_log
→https://www.facebook.com/keisuke.osada.585
「そうだ!坊主にしよう」
薄毛に悩み坊主にすることを決心し実行したのが2018年の9月、それから約5ヶ月が過ぎました。
↓こちらは坊主にするまでの葛藤を記したドキュメントですw まだ薄毛に悩み隠すことをしている”あなた”はこちらから先に読んでください。
さて、季節は真冬。お正月〜バレンタインあたりが一年で最も寒いと言われていますね。
坊主にして初めての越冬の私・・髪の毛があった頃と同じ服装では、若干違和感があるのが悩みでした。
坊主アタマにするとシルエットがスッキリしてしまい、シンプルすぎる服装だとちょっと寂しい印象になるんです。
その、「なんか寂しい印象」を軽減してオシャレに見せくれるアイテムが、ニット帽と首回り(マフラーやネックウォーマーなど)です!!
この記事では坊主アタマにして初めての真冬のオシャレについて考えてみました。
私と同じように坊主にして初めての越冬、そして30代〜40代くらいの方に読んでいただけたらと思います。
真冬のワードローブは何を買えばいい?
真冬のアウターは人それぞれで好みのアイテムが違うので正解はないのですが、
「強いていえば首回りにボリュームがあるもの」でしょうか。
冒頭でも書きましたが、寂しげな印象に見せない為のポイントの一つが首回りのボリュームです!
あとあとマフラーやネックウォーマーを買い足すお金や時間を考えると、最初から首回りにボリュームがあるアイテムを選んでおくと楽ですよ。
↓↓ちなみに私の真冬のワードローブはこんな感じ。
基本的にマフラーやネックウォーマーが好きではないので、首回りにボリュームがあるアイテムを選んでいます(スタジャンを着る時はネックウォーマーつけるときもありますが・・)
それとボトムスは絶対に細身のシルエットのものを選びましょう!
ダボダボがカッコよく見えるのは若いコか、アラフォーだと相当なイケメンだけですw
ニット帽を買おう!
さて、「ワードローブが揃ったら、絶対に必要なアイテム”ニット帽”を買いましょう!!」
まず、見た目がどうこう言う前に、坊主でそのまま真冬の寒空の下に出るとアタマがめちゃくちゃ寒いです。
いや、寒いを通り越して『冷たい』ですw
でも、昨年の冬まで髪の毛があった初越冬坊主にとって、ニット帽ってどんな物を選んでいいのか想像もつきません・・。
そして、一言でニット帽と言ってもそのデザインは実に様々で、自分に似合うものに巡り合うのにけっこうな労力がかかりました。
失敗に失敗を重ね・・・ついについに、運命の出会いが!!
↓↓それがこちらのニット帽です!
「なんだ、amazonかよ」
と思ったあなた・・このニット帽を甘くみてはいけません。
まず、被った時のシルエットがなんともイイ!!

頭頂部に自然な”クシュクシュ”ができて、とてもオシャレにキマるんです!
私が探し求めていたシルエットの理想が、このニット帽でした。

あくまで、私の好みがこのニット帽であって、絶対に正解か?と問われると微妙です。
でも価格も手頃ですし、まだ理想のニット帽に巡り合えていない”あなた”は試してみる価値あると思いますよ!
ボトムスは細身・首回りのボリューム・オシャレなニット帽
ここまで越冬が初めての坊主のファッションについて書いてきました。
最後にオシャレに見えるルールをおさらいしておきましょう!
②首回りにマフラーやネックウォーマーでアクセントをつけること
③自分に似合うニット帽を見つけること
これだけです。
↓↓三段活用を写真で並べてみました。一目瞭然でしょう。
「フサフサな人だけがオシャレなんじゃない、坊主にしか見えない景色もある」
この記事で少しでも”あなた”の日常が明るくなれば幸いです。
今回はこれで終わりになります。
コメントを残す